2025/08/02 18:38



秋冬の定番素材といえば「コーデュロイ」。その独特の畝(うね)と、あたたかみのある質感が特徴的なコーデュロイパンツは、古着アイテムとしても根強い人気を誇ります。


もともとコーデュロイの起源は19世紀のイギリス。丈夫で保温性が高いことから、労働者の作業着や軍用の制服として使われていました。20世紀に入るとアメリカでも農作業やアウトドアの現場で活躍し、1920~40年代にはワークパンツの定番として定着していきます。


1950年代以降は、学生や若者のカジュアルスタイルに取り入れられ、プレッピースタイルやヒッピー文化など、さまざまなムーブメントの中でカラーバリエーションやシルエットのバリエも広がっていきました。


そんなコーデュロイパンツは今、古着としても高い人気を誇ります。90年代のゆったりしたシルエットや、使い込まれた風合いが今のファッションとも好相性。秋冬コーデの定番としてはもちろん、近年では“夏でも履ける素材”として再注目されています。


特に細畝(ピンウェール)タイプや薄手のコーデュロイなら、通気性も良く、ルーズなシルエットと合わせれば蒸れにくく快適。ベージュやオフホワイトなど明るめカラーを選べば、見た目にも軽やかで夏コーデにも自然に馴染みます。


季節を問わず活躍してくれるコーデュロイパンツ。古着ならではの一点モノの風合いとともに、ぜひ取り入れてみてください。


オンラインショップではコーデュロイパンツのベールも販売しています‼️

秋冬だけじゃなく夏にも履けるものが入ってるかも⁉️

商品ページはこちらから⬇️


https://savers.thebase.in/items/55283045